コンプレックスだった爪が好きになる!ネイルケアの力①

「人前で手を出すのが恥ずかしい」
「自分の爪を見て落ち込む」
「こんな爪ではキレイにできない」
「やめたいのに無意識すぎてやめられない」

このように思い、悩んでいませんか?
実は、ネイリストになる前はわたし自身も
自分の爪に対してそう思っていたし、
はじめてネイルサロンに問い合わせた時は

「深爪で爪が小さいんです…
 それでもネイルできますか?」

と不安いっぱいで聞きました。

今ではわたしがお客様に自信をもって
「大丈夫ですよ!」
とお答えできるようになりました。

長年抱えてきたコンプレックスを解消できた
方法とそのコツや考え方をお伝えします!

爪噛み癖の原因と心理的背景

爪を噛んでしまう理由は人それぞれです。

クセになっている人もいれば、
ストレスや不安を感じたときに無意識に
爪に手がいってしまう人もいます。

例えば、

  • 仕事や学校で緊張する場面が多い
  • 考えごとをしているときに気がつくと噛んでいる
  • 小さい頃からの癖がずっと続いている(特に理由はない)

…など、背景はさまざまです。

わたし自身は、勉強がストレスに感じることが多く、
自分で「爪噛み癖がある」と気づいたのは
小学生くらいからと記憶しています。

大人になってからもそれは続き、
だんだん不格好な爪の形や、
手を口元にもっていく癖の恥ずかしさを
強く感じるようになりました。

が、
自力でやめようと思ってもやめられず
罪悪感ばかりが増していきました。

爪噛みは、不安やストレスを和らげるための
“無意識のセルフケア”とも言われています。

自分を落ち着かせようと、
体が勝手に覚えた習慣なのかもしれません。

だからこそ、
「意志が弱い」「自分がダメ」
と責める必要はまったくありません。

まずは、
「そうだったんだ」と自分を理解して
あげることから始めましょう。

それがわかるだけでも、
改善への一歩を踏み出す勇気に
つながります。

自宅でできるセルフケアと意識の切り替え

爪噛みをやめたいと思っても、
いきなり「今日から噛まない!」と決意して
やめるのはなかなか難しいですよね。


わたしも自分の意思の力だけで
やめることはできませんでした。

だからこそ、
自宅でできる小さなセルフケアを積み重ねて、
「噛まないための環境」を整えることが大切です。

爪や手をこまめに保湿する

ハンドクリームやキューティクルオイルで、
手元に「触れたくなる感覚」を育てていきましょう。
なるべく自分が好きな香りのものがいいですね!

アロマテラピー効果と、
自分で自分に触れることで
幸せホルモンの「オキシトシン」が分泌されます。

しっとりと整った爪や指先は、
自然と自分を慈しみ、指先まで大切にしたいという
気持ちを呼び起こしてくれます。

爪を噛みたくなったときの“代わり”を用意しておく

ガムを噛む、ハンドスピナーを触る、
スクイーズなど握れるものを用意する…など、
噛みたくなった時の「手持ち無沙汰」を
別の行動に置き換えてみましょう。

「握る ストレス解消」で検索してもらうと
たくさんのにぎにぎグッズが紹介されています。

もちろんここに「保湿する」を
導入してもOKですよ!

意識を変えるのではなく、“行動をすり替える”
という感覚が効果的です。

少しずつでOK。まずは1本の爪から

いきなり全部の指を噛まないようにするのは大変。
(わたしは何なら足の爪を噛むこともありました…)

まずは「この1本だけはキレイに伸ばしてみよう」
と目標を小さく設定してみてください。

小指や薬指など、あまり使っていない
面積の小さな爪でもいいですし、
親指や人差し指など、よく使い、
自分がよく見る爪に設定するのもいいでしょう。

わたしは自分の爪の中で人差し指が
一番形がよくて、自分で見て嬉しい気持ちに
なったので、まずは人差し指をなるべく
噛まないようにしていました。
 
その爪が伸びてくると、驚くほど嬉しくて、
自信にもつながります。
スモールステップではじめてみましょう!

    「やめなきゃ」ではなく、「育ててみよう」
    そう考えるだけで、手元への意識が変わっていきます。
    自分を責めるのではなく、少しずつ
    「爪をいたわる」習慣を取り入れてみてくださいね。

    セルフケアは厳しいと思われるあなたへ

    以上自宅であなたが取り組むことができる
    セルフケア方法をお伝えしました。

    しかし、
    自分でセルフケアをすることは厳しい
    と思っている方には、
    「ネイルのプロにお任せする」
    という方法もあります。

    ということで、
    次回のブログでは、

    • コンプレックスでも大丈夫。ネイリストは味方
    • 丁寧なカウンセリングとプランニングの例
    • 「噛まないでいたい」と思えるようなネイル

    についてお伝えします。

    ネイリストは、ネイルケアのプロフェッショナルです!
    手肌や指先のこと、爪のことで悩んだら、
    ぜひお近くのネイリスト、ネイルサロンに
    気軽に相談してみてくださいね。

    長野県飯田市近郊にお住まいのかたは、
    ぜひわたしにご相談ください!

    あなたの爪や肌のお悩みに寄り添い、
    あなたのライフスタイルに合わせた対策を
    ご提案いたします。

    ご相談、お問い合わせは下記の公式LINEアカウントまで!

    友だち追加